白井市文化センターに向かう時に使ったルート、16号にぶつかる手前の辺り、なかなか良いでしょう。その近辺に茅葺きが二軒あるはずです。少なくとも一軒は視界には入っていたはずだと思いますが、気づかれましたか?
そう。僕は、白井市の富塚と折立にそれぞれ一軒ずつ茅葺きの民家があるのを知っています(地図の矢印は茅葺きの場所と無関係です)。spiritさんがアップされたルート地図を拝見すると、うち一軒は確実に目に入っただろうと思ったのですが、お返事は意外にも
え、16号近くの茅葺き?教えてぇー。
でした。あれ?おかしい。どうやら目に入らなかったご様子。も、もしかしたら無くなってしまったか(ドキドキ)。ということで確認に行くことにしました。
今日の相棒は、MTBです。
結論!写真は掲載しませんが、残ってました!!(安心)
でもなぜspiritさんは気づかれなかったのか。その理由も何となく分かりました。spiritさんは、旧沼南町から白井市役所に向かう際に、茅葺き近くの道路を使われたのですが、その方向だと茅葺き手前の林に隠れて見えにくいのですね。一方、逆方向、つまり白井市から旧沼南町方面に走ると比較的目に付きやすいです。実際、僕もこの方向に走っていたときに見つけました。しかしながら、あらためてその様子を見てみると、前だけ見ていては気づくことは難しいかもしれません。
ってことは、僕は前を見て走っていないということですね(苦笑)。これは危ないです。気をつけなければなりません。
写真の道ですが、良いところでしょう。何度かこのブログに登場していますが、僕、大好きですね、この道。
実は、spiritさんが旧沼南町から白井市役所に向かったルートには、もう一つ気になるところがありました。16号を横切っているところがあるなぁ、と拡大してみると16号のアンダーパスがあるじゃないですか!
このアンダーパスを知らなかったのは、正直とても悔しいです(涙)。なぜかというと、ここの近くの十字路で県道280号から北に向かって走るのが、遠回りになりますが、印旛沼方面に向かう僕のルートなのです。何度か走っていながらアンダーパスに全く気づきませんでした。この地域は「木」というそうですので、「木のアンダーパス」と勝手に呼ぶことにします(笑)。
ん?「木で出来たアンダーパス」って意味にとられるかな?そんなことないです。コンクリートのアンダーパスです(笑)。
それはさておき、今日のポタの行きは「富塚のアンダーパス」抜け、「木のアンダーパス」を抜けることで、16号の存在を気にすることなく走るというのがもう一つの目的としたのでした。
木のアンダーパスを抜け、神崎川を左手に見ながら南下。国道464号にぶつかるまで、交通量も少なく、趣のあるとても気分の良い小道が続きます。ちなみに、国道464号もアンダーパスで抜けることができます(喜)。
464号の北側の辺りをウロウロしていたら新興住宅地にお決まりの調節池に当たりました。調節池には普段は水が張られていないところが多いのですが、ここには水が張られています。ただ、池の周りに柵があるのは他の調節池と同じです。
が、柵の近くで数人の方が中を覗き込んでいるじゃありませんか。何だろうと一緒に覗いてみると、鴨がウジャウジャで、ハクチョウも数羽いて、管理人の方かボランティアの方が餌付けをしているところでした。この調節池の柵のところに看板があって、どうやらこのハクチョウ、渡り鳥のオオハクチョウらしいです。手賀沼のコブハクチョウは見慣れていても、僕はオオハクチョウとの違いが分かりません(爆)。
2人の方が100m程離れた場所の二箇所で餌付けを行っていたのですが、見ているとかなり面白いです。
一人目の方が手にエサの入ったバケツを持って歩き出すと、鴨やオオハクチョウが一斉に同じ方向に動き出します。そうこうしているうちに二人目の方がバケツを持って歩き出したのに気づいた鳥たちが方向転換。
丁度そのころ、先に歩き出した方がエサをまきはじめて、第一次食料争奪戦が勃発!今度は二人目の方がエサをまきだすのですが、こちらの群衆は絶対数が少ないので余裕を持って食事にありつけているようでした。ところが、第一次食料争奪戦でエサにありつけなかった連中が、二人目の方がエサまいているに気づき、場所を移動。第二次食料争奪戦の勃発です。
後は「あっちの方がエサにありつけやすそうだ!」「いやこっちだ!」と二箇所を行き来する輩も出てきたりなんかして。
うーん、己の食欲の命ずるままに生きてますなぁー。実に羨ましい(爆)。
帰宅後調べてみたら、どうやらこの調節池、オオハクチョウの飛来地としては日本最南端と言われているらしいです(本埜村とどっちが南?)。ソースは、ちょっと痛々しい写真が掲載されていますが、こちらの新聞記事をご覧下さい。([注]新聞記事は時間の経過とともにリンク切れになる可能性があります。)
さて、話はガラっと変わります。
...また、見つけてしまいました(喜)。手前に自動車が写っていますが、なんと国道16号のすぐ横です。そういえば以前、愚兵衛さんが「16号のすぐ横に茅葺きがある」と仰っていたのを思い出しました。僕は自動車を持っていないので16号を走る機会がほとんどないのですが、きっと白井市の16号を自動車で走っている方々はご存じなのでしょう。
おや?ちょっと待て。ここに茅葺きがあるということは、spiritさんが2月7日に白井市役所に向かう際、2箇所で茅葺きのすぐ近くを走っていたことになります。僕が前から知っていた16号手前(東側)にある茅葺きは気づかなかったとしても、いくらなんでもこの茅葺き(16号西側)は気づかれたことでしょう。だって、ルート地図を見るとすぐ横を走っていて、明らかに視界に入っていたはずです。
ね、気づきましたよね!spiritさんっ!!
今日も、楽しかったですっ!
[撮影場所:R464とR464に挟まれて]
気付いてません!(爆)
16号へ向かっていく間、待ち合わせの時間に遅れないように急いでいたんです。
はじめの2枚写真のところ、垣根が竹でできていて良い雰囲気だなと思いました。お寺かな?と思って左側を気にしながら走ったのですが、茅葺は目に入りませんでした。
それから16号沿いですか?ここはですね、16号の反対側に渡るのはどうしたらいいのかなと、16号の方を見てました。
茅葺に対する愛が足りずにスミマセン。。IKAWAさんだったら気付いたことと思います。
ストライクです。
おめでとうございます。
アンダーパス+茅葺、が近接していて
まさにIKAWAさん好みでは。
急いでおられたのなら、キョロキョロするヒマはないでしょうから見つけられなくて正解です(笑)。
先ほど、今日のエントリーを拝読しました。茅葺きを見つけられたようですね!考えてみると、たまたまそのとき左を見ていたので、右側にあるものに気づかなかった、だなんてことが多いのかも知れません。だから、同じルートを何度か走っても発見があるんでしょうね。
>IKAWAさんだったら気付いたことと思います。
そうですね。注意散漫だから(苦笑)。
アンダーパス+茅葺き、最高です(笑)。 愚兵衛さんから「茅葺きがある」と教えていただいたのをすっかり忘れていたのですが、不思議なもので見つけた瞬間に愚兵衛さんのお顔と一緒にその言葉を思い出したのですよ(笑)。脳内のシナプスが結合したのでしょうね。(なんのこっちゃ(苦笑)。)
ところで、spiritさんのルート地図を拝見すると、白井市役所を出て、16号を渡るときにもアンダーパスを使っていましたね。場所はピンときましたので、そのうちチェックに行きます(笑)。
いつも楽しく拝見していますよ。
手賀沼や今井あたりに行くときは、16号の
アンダーパスを使って農免道を走ってます。
他にこんなところもありますよ。
1、白井消防署わきを入り、道なり進み、
熊野神社を右に拝みつつ左に延びる
坂道を下って道なりに左方向に進むと出ます。
16号に対しては殆ど進んでいませんが、
神社があるためか綺麗な道です。
*坂道をおりて、右に曲がり、少し行くと
お蕎麦屋の看板があるのですが未だ入った
ことがありません。
こんどトライします。
2、小室公園付近の公園を抜けるアンダーパス
3、16号小池付近(八千代市)
白井市方面にはそんなにアンダーパスはありますか!さっそく地図で確認させていただきました。確かにありますね!
驚いたのは2番のアンダーパス。16号と464号のジャンクションを避けられるんですね。随分前にこのジャンクションで464号を直進して、涙目になったことがあります。なんだー、使えばよかった(苦笑)。
神崎川沿いのルートは開拓済みだったのですが、教えていただいたアンダーパスを組み合わせると、16号の西側に足を延ばすことができそうです。こりゃ、楽しみになってきました(喜)。