2008年03月30日

見たことのない張震嶽のPVがありました!

昨夜のエントリーを更新した後、体調が悪くなりました。なんだか全身に倦怠感が....。それでもビールを飲んでいたのですが(爆)、僕にしては珍しく2本飲んだところでダウン。電気をつけっぱなしで爆睡しました。そんなこんなで目が覚めたら11時。それでもまだ倦怠感が残っています。自転車で軽く走りにいけば持ち直すかとも考えたのですが、昨日に比べて今日は曇り空で寒いときています。そうか!季節の変わり目なんだ。"鈍感"と言われている僕ですが(笑)、季節の変わり目には非常に"敏感"。すぐに体調を崩してしまいます。

てなわけで、今日はポタなしでした(苦笑)。

で、Macの前に座って、久しぶりにYouTubeで「張震嶽(チャンチェンユエ)」なんて言葉で検索してみたりしました。そうしたらビックリ!「男の中では日本一」の阿嶽(アユエ:張震嶽のニックネーム)ファンを自称しているこの僕が、見たことのないプロモーションビデオ(PV)がアップされているじゃありませんか!

まずはこちら「脆弱」という曲です。「脆弱」なんて曲あったけー?と不思議に思いながらクリックしてみると、なんと10年以上も昔のアイドル時代の阿嶽じゃないですか!1994年のアルバム「花開了沒有」からの一曲。まぁ、阿嶽が作詞・作曲したわけじゃないからどうでもいいんだけど(笑)。

「脆弱」


それにしても若いです。爽やかな好青年という感じ。阿嶽はこのアルバムの発売後、兵役に就き、兵役終了後に再び音楽の世界に戻ってきたのですが、誰がこんなになって帰ってくることが想像できたでしょうか(爆)。

続く2曲は2000年のアルバム「有問題」から「狗男女」と「TROUBLE」です。放送禁止用語炸裂(爆)。カラオケの歌詞が消されていたり、英語のいわゆるフォーレターワーズも吐いています。そのせいでPVはないものと思っていたのですが、あったんだ!かなり驚き。

「狗男女」


「TROUBLE」


"爽やかな好青年"はどこに行ってしまったのでしょう。アイドル時代は猫をかぶっていやがったんだということがよーく分かる(笑)。他にもいままで見たことのないPVがあったのですが、それは割愛。一人ニヤニヤしながら楽しむことにします。

で、お口直しにこちら。子供が舌足らずの中国語で阿嶽の歌を歌ってます。キャップを後ろ前にかぶっているところなんか阿嶽を気取っているのかな(笑)。キャワイイなぁ。



この子の歌っている曲の原曲はこちら。「再見」です。

「再見」


キャンプファイヤーで友達同士、肩を組んで歌いたい曲ですね(笑)。このメロディーは覚えやすいし、アジアンチックだなぁ、ということで非常にお気に入り。

ところで阿嶽は昨年末から今年の初めにかけてアルバム「OK」をひっさげて中国をツアーしていました。どうやら中国では「OK」のなかのトップチューンである「思念是一種病」がヒットしたらしく、ツアーの名称も「思念是一種病ツアー」だったそうです。この曲、最初聞いたときは、いまいちインパクトに欠けるかなという印象だったのですが、聞き返す程にとても繊細な曲調が気持ちよくなってきました。いま一番のお気に入りです。阿嶽もオトナになったなぁーって感じ?(笑)

「思念是一種病」




さ、来週は花見ポタですね。カタクリまつりもありますし「はな、ハナ、花、華」の週末になるように体調を整えなければ、です。




posted by IKAWA at 22:30| Comment(6) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月29日

今井の桜情報もあり。花の開花状況調査ポタですっ!

CIMG5701.JPGCIMG5702.JPG手賀沼の春の訪れは染井入落で知ることができます。冬のあいだ水位が下がって現れていた砂嘴が手賀沼に沈んで見えなくなりました。春になると農業用水を確保するため水位が上昇するのだそうです。そういわれてみれば手賀沼CRを走っていると、既に耕し終わった田圃や、いま耕している最中の耕耘機を見かけました。次は田植えの季節に移り変わろうとしています。ちと珍しい光景に"萌え"なのは右の写真。手賀沼の漁師さんが網を乾かしていました。

今日の相棒はMTBです。

CIMG5693.JPGCIMG5696.JPG桜の開花状況を見に出かけました。都内では桜が満開、なんてニュースを耳にしますが、柏市内はそうでもありません。

ウチの近所にある柏公園はまだ五分咲きに届くか届かないかというところです。自宅からもこの公園の桜が見えるのですが、遠目に見ても桜色が薄いです。昨年の最盛期には、空より桜の方が視野の中で多かったのですが、いまは逆に空の方が多く見えます。そして、ふるさと公園です。右の写真は北柏側のふるさと公園ですが、こちらも桜の枝と花の向こう側が透けて見えますね。これもまだ五分咲きに至っていないのではないでしょうか。むしろ、正面に見える柳の新緑の方が目にも鮮やかです。

そして今井の桜です。昨年、初めて訪れてインパクト抜群でした。その美しさに魅了されたため、最近職場で「花見といえば、柏市と白井市の境目に今井の桜って凄いところがあるんだよぉ〜!」と吹聴しております(笑)。

で、開花状況ですが。

CIMG5714.JPG

CIMG5708.JPGCIMG5710.JPG開花している木もありますが、まだまだです。一分咲きにも至っていない状態です。蕾は膨らんでいるのがほとんどなのですが、それでも既に多くの方が今井の桜の散策に訪れていました。やはり多くの方々が楽しみにしているのでしょうね。昨年、この今井の桜を訪れたのは4月7日でした。当時ブログをやっていなかったものの、携帯で写真を撮ったので見直してみるとその日付でした。何だか昨年より開花が遅れているような、いないような?あと、10日で満開になるのか、そして今年もあの美しい桜達に会えるのか、少し心配になってきました。平日に満開になって、土日は肩すかし状態になっちゃったらどうしよう(汗)。今井の桜さん、どうか土日にあわせて満開になって下さい!(←無茶を言っている。)それと、うるさい花見客がいませんように!(←切な願い。)

CIMG5723.JPGCIMG5727.JPGそして、柏市の春といえばこれも外せません。逆井の"かたくり山"の「カタクリの群生地」です。可憐なカタクリの花が咲いています。これもまだ最盛期には一週間ほど早いでしょうか。

そういえば4月6日は「カタクリ祭り」があります。午前10時から午後2時まで、甘酒やポップコーンの無料配布があるという美味しいイベントです(爆)。(ただし、甘酒やポップコーンがなくなり次第終了です。)これまでカタクリの花なんて見たことないよという方、この機会に是非お訪ねになっては如何でしょうか。

場所は、「柏の文化財」の地図をご参照下さい。って、相変わらず訳分からん地図だなぁ(笑)。

今日も、楽しかったですっ!
[撮影場所:今井の桜。きっと来週もここ。]
14061.jpg

posted by IKAWA at 22:24| Comment(4) | TrackBack(0) | ポタリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月23日

都内初進出、と言っても水元公園(笑)。しゃぶしゃぶランチツアーで「まかない丼」は絶品ですっ!

今日は「チーム東葛(笑)」のタルさん主催の「しゃぶしゃぶランチツアー」。午前9時半に待ち合わせ場所の樋野口川の一里塚に着くように、新坂川沿いの道路を南下しました。実は「しゃぶしゃぶランチツアー」は今日が一回目。第二回が30日に予定されています。何せ食い意地が張っている「チーム東葛(笑)」のこと、すぐに定員が埋まってしまいました。うん、やっぱり食い意地が張ってる(笑)。それと、参加者が集まるまで待っているときの話題は花粉症。この薬は何だだの、目がかゆいだの、ハナが垂れるだのの話題で持ちきり。チーム東葛はなぜか花粉症の比率が高いです。僕ですか?反感を買うかも知れませんが、なんともありません(笑)。

今日の相棒はクロスバイクです。

CIMG5643.JPGCIMG5655.JPGまず向かったのは水元公園。江戸川を渡って葛飾区へ。そう!葛飾区!!ワタクシ、初めての東京都です(笑)。なかなか良い公園と話を聞いていたのですが、東京都と聞いただけでかなりの遠方と勝手に思いこんでいましたが、実は渡ってすぐ。なんだ、こんなに近いのなら一度来れば良かったというぐらいです。それで、水元公園でいきなり連れて行かれたのが、これぞ「タルさんワールド」。金魚です。なんでもご自宅で金魚を飼われているとのことで、「心優しきタルさん」をみんなにアピール(爆)。それにしても水元公園は実に素晴らしい公園です。なんとなく東急柏ビレジ水辺公園に似ていますが、スケールが大きく、柏ビレジ水辺公園が箱庭に思える程でした。ところで、僕たちが樋野口川の一里塚に集まると聞いて駆けつけてくれたのが、東葛ポタでご一緒させていただいているリカンベント乗りのmomoさん。毎度毎度のことながらデコリカには頭が下がります(笑)。今日は"セサミストリート・バージョン"でした。見た瞬間脱力系。百発百中何らかのリアクションがすれ違った人から起こります。これを堪能するにはmomoさんのから3人ぐらい後ろを走るのがベストポジションということが分かりました(笑)。

CIMG5653.JPGCIMG5665.JPG今回のポタルートには煉瓦造りの閘門が二箇所組み込まれていました。ただの煉瓦造りじゃありません。歴史ある煉瓦造りです。まずは水元公園の西端にある閘門橋(写真左)。東京都内に現存する唯一の煉瓦造りのアーチ橋で、1910年(明治43年)に建造されたものです。そしてもう一つは江戸川CR左岸の松戸市にある柳原水閘(写真右)で、1904年(明治37年)の建造です。どちらも見るからに劇渋。明治の建築ということは関東大震災や第二次世界大戦の戦渦をくぐり抜け現代にその姿を残しています。そう考えれば劇渋なのは至極当然なことなのです。

CIMG5668.JPGCIMG5669.JPGそれで、本日のメイン。北総線北国分駅前にあるしゃぶ門でのランチです。(第二回に参加される方へ:CRからここまで、アップダウンが多いです。気合いを入れて下さい。)しゃぶしゃぶ、食べたのは何年、いや何十年ぶりでしょう。帰宅後思い返してみたのですが、明確に記憶に残っているのは小学生のとき。いまだに覚えているということは余程美味しく感じたか、それ一度きりしか食べたことがないかのどちらかでしょう(苦笑)。鍋が沸騰し、野菜を入れ、そろそろ良いだろうとなったらみんな、食う!食う!!食う!!!これはかなりの上物の肉ですぜ。そして更に裏メニューの「まかない丼」。生肉(!)がご飯の上に乗っていて、そこにポン酢をかけて食べるのですが、これまた美味い!生肉でご飯が食べられるなんて想像すらつきませんでしたが、口の中で肉が溶けるという感触、初めて体験いたしました。しゃぶしゃぶを先に食べているので、普通サイズのお茶碗でしたが、丼でも平らげられそうです。ところで、この「まかない丼」は裏メニューですので、通常は注文できません。「チーム東葛(笑)」ならではの特典です(笑)。しかしこれを裏メニューにして、ある意味日陰者にしておくのは惜しいですね。これは充分商品になるんじゃないでしょうか。

そうそう、「しゃぶしゃぶ」思い出しました。以前台湾に行ったとき、台北駅の近くにファストフードっぽい店構えのしゃぶしゃぶ屋があったのですが、その店の看板に「レゃぶレゃぶ」と書かれていました。そう言われてみると「し」と「レ」は似ているのだけれど、日本人、こんな言葉発音できません(笑)。それで怖くて入ることはなかったのですが、あの店はいまでもあるのでしょうか。見かけた方はご連絡下さい(笑)。

CIMG5671.JPGCIMG5685.JPG満腹の腹を抱えて次に向かったのは松戸駅近くにある戸定邸。常磐線での通勤時に車窓から見える「重要文化財 戸定邸」の文字が気になってはいたのですが、松戸駅近郊の交通量の多さを嫌って近寄ったことがありませんでした。白状しますと、これまで「とさだてい」と読んでましたが、「とじょうてい」が正しいそうです(恥)。(え?常識?)それで、戸定邸ですが、まず入り口が茅葺きの門構え(喜)。戸定邸そのものは瓦屋根ですが、とにかくデカイ。中を見学している間(有料)自分がどこにいるのか分からないぐらいです。そして庭園もなかなかの風情。しだれ桜が咲きかけていました。きっと来週は見頃になっていることでしょう。第二回に参加の予定の皆さん、お楽しみにしてください。

再び樋野口川の一里塚に戻り一同解散。タルさん、今日はどうもありがとうございました!

たすけさんから流山の喫茶店に寄らないかとのお誘いを受けたのですが、帰宅してやりたいことがあったので.....晩飯の下ごしらえなんですが(苦笑)、泣く泣くお断り。樋野口川から北に向かう面々と一緒に楽しく家路につくはずが、みんな追い風に乗って、江戸川CRの菜の花を見に行くというわいずさんと二人は置いてけぼり(泣)。あれよあれよと姿が小さくなっていきました。そんなときすれ違った自転車乗りの方が戻ってきて声をかけて下さいました。こまたろうさんですが、花粉症のマスクをしていたので、誰が誰だかわかりゃしない(爆)。

うーん、それにしてもチーム東葛は花粉症度が高すぎです。

■ 本日の参加者
タルサ・マクリーンさんそっくりもぐらさんkaccinさんspiritさんえいじさんたすけさん東葛人さんわいずさん、IKAWA
■ 特別参加
momoさん、Nishiさん .... 水元公園まで
E-ponさん .... 柳原水閘まで(30日に参加予定)
こまたろうさん .... 声をかけて下さいました。


今日も、楽しかったですっ!
[撮影場所:しゃぶ門ちかくのこじゃれた(笑)お店前]
13954.jpg

posted by IKAWA at 23:28| Comment(16) | TrackBack(0) | ポタリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月22日

手賀沼で春を愛でました。そうしたら、想い通じて(笑)二台のBD-1とご対面ですっ!

いきなりエクスキューズはなんですが、今日はさほど走行距離がございません。体調が悪いわけでは決してございません。用事があったんです。基本午後ポタの僕です。3時過ぎに行きたいところがあったので、距離が延びるはずがありません。行きたいところとは自転車屋さんです。再度エクスキューズですが、自転車を買う目的ではございません。あしからず(笑)。

今日の相棒はクロスバイクです。

CIMG5626.JPGCIMG5624.JPG手賀沼に春がやってきました。手賀沼CR沿いで僕がもっとも好きな木といえば、蓮の群生地脇にある一本の木。種類は何だか分かりませんがとても立派な木で、道の駅しょうなんから蓮の群生地に向かうときずっと視界に入り、その存在を主張しています。この木が新芽でほのかに緑色に色づいてきました。もう春は目の前です。ところでこの木、昨日の「手賀沼有情」で知ったのですが、一時伐採の話があったそうです。そしてそれは対岸、とのことですから我孫子市の方々でしょうか、嘆願により伐採を逃れたとのことです。おそらくCR整備のときではないかと想像しているのですが、生き残ってくれて本当に良かったです。ともすれば単調になりがちなCRに大きなアクセントを与えてくれるこの木に感謝です。

CIMG5633.JPGCIMG5628.JPGそしてもう一箇所、手賀沼の春といえば菜の花です。ふれあい道路沿いにある我孫子市の花農場「沼っぺり」で今日と明日、花まつりが開かれています。私有地のため普段は立ち入ることができないのですが、この二日間は花畑に立ち入って菜の花を近くで楽しむことができます。実はこの菜の花畑、ふれあい道路ではなく「ハケの道」を手賀沼公園から北柏方面に走ると結構インパクトが大きいです。この花畑の手前に住宅があって、花畑がまったく見えないのに強烈な菜の花の香りが漂ってきて、その住宅を過ぎると目の高さに菜の花の黄色がズドンと広がります。と、昨年はそうだったのですが、今年は風向きの関係で「強烈な菜の花の香り」を感じることなく菜の花とご対面してしまいました(笑)。まだしばらく咲いていると思いますので、是非西風の際にお訪ねください。

さぁ、自転車屋さんに行こうと「ハケの道」を柏方面に走って、ちょうど旧武者小路実篤邸の下にさしかかったとき、ふれあいラインを見ると二台の小径車が手賀沼公園方面走って行るのが見えました。色は二台ともシルバー。前を走る人の背中にはバッグが....。もしかして、想いが通じちゃった?(爆) ハケの道からふれあいラインにでて手賀沼公園方向に向かうと、花まつりの駐輪場に二台のBD-1が!久しぶりにkashiwanさんご夫婦とお会いすることができました。そこでしばし歓談。新車もたっぷりと拝見させていただきました(笑)。僕がこれから南柏の自転車屋さんに向かうので、ご一緒することに。

CIMG5627.JPGCIMG5635.JPGそれで、自転車屋さんに何の用事があったかというと、ディスプレイスタンドを購入したかったのです。5月3日に開催される「筑波八耐」に「チーム東葛」としてエントリーしているのですが、開催要項を読んでみると自転車にスタンドの装着は禁止されています。参加するとしたらそろそろディスプレースタンドを購入しないと、と昨日ネットでいろいろ検索してみました。(昨日は休暇でしたが、天気も余り良くなかったのと風が強かったのでポタってません。自堕落な二日間を過ごしていました(苦笑)。)出場するならクロスバイクなのですが、なにせ僕のクロスバイク BE-ALL STR-2 は内装8段変速のためハブナットが後輪を固定しています。普通に販売されているディスプレイスタンドはクイックレリースを前提に作られているものなので、果たしてそれが使えるものなのかどうなのか判断できなかったのです。ところが自転車屋さんでディスプレイスタンドを噛ませてみるとバッチリ使えることが分かりました。さすが天下のシマノ。この辺りの互換性もちゃんと考えて設計しているのでしょうね。ということでその場でディスプレイスタンドをお買い上げです。

その後、しばらくお店の方と僕、kashiwanさんご夫婦とでお話していたのですが、勧められるままお店に展示している電動アシスト自転車に試乗してみることに。フレームの形状はママチャリなのに、タイヤは細く、スタンドも着いておらず、更にドロップハンドルでありながら電動アシストというコンセプト不明の不思議な自転車です(笑)。まず、kashiwanさんの奥様が試乗すると、漕いでいきなり「きゃぁぁぁぁ」と黄色い声(笑)。それを聞いて「買い物にいいからと奥さんの物欲が燃えたらどうしよう」と不安そうなkashiwanさん(笑)。いくらなんでも電動アシストで漕いでいきなり声だしはないだろうと思っていたのですが、自分が試乗してみると漕いだ瞬間「おぉ!」と声を出してしまいました(笑)。いままでに体験したことのない漕ぎ出しの感触。漕いだ瞬間に追い風に乗った感じで、車体はバッテリを装着している分重いのですが、そんなことが問題にならないぐらい軽いかるい。申し訳ありません。電動アシスト、なめてました。が、いま考えてもコンセプト不明の自転車でした(爆)。
#写真を写し忘れたのが悔やまれます。

僕はこのまま帰宅するので、kashiwanさんとはここでお別れです。またご一緒しましょう!そういえばkashiwanさんご夫婦、普段着でBD-1に乗ってポタをされていました。あこがれの普段着ポタ。うーん、小径車萌えだなぁ(苦笑)。

今日も、楽しかったですっ!
[撮影場所:花農場「沼っぺり」]
13875.jpg

posted by IKAWA at 22:56| Comment(4) | TrackBack(0) | ポタリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月16日

江戸川「川の一里塚」までジャスト1時間。菜の花が咲き始めていましたっ!

今度の祝日、3月20日はタルさん企画による「しゃぶしゃぶランチツアー」の予定です。集合場所は松戸にある「川の一里塚」。あー、あそこね。分かりやすくていいや。新坂川沿いにダーッと走ってきゃいいんだよね。......って、一回しか走ったことがないや(汗)。時間が読めねぇ(爆)。てなわけで集合場所までのルートを確認してきました。

今日の相棒はクロスバイクです。

CIMG5582.JPGCIMG5585.JPG自宅を出発したのは午後1時15分。自宅から南柏の麗澤大学方面に向かい、流山市の前ヶ崎を抜けて北小金駅前を通過し、新松戸で新坂川に接続です。ここからは一直線に川の一里塚を目指すことができます。そうそう。新松戸辺りでロードバイクの一群とすれ違いました。セオ新松戸さんもあることだし、その関係の団体様でしょうか。それにしても、新坂川沿いの道路は実に走りやすい。交通量も比較的少なく左手に水の流れを眺めながら走るのはとても気持ちが良いです。そうこうしているうちに、江戸川の土手が見えてきて、昇ってみるとそこはジャスト川の一里塚。さて時間はどれぐらいかかったかなと時計を見ると午後2時15分。おぉ、ジャスト1時間で着いたではないか!時速20km弱程度でノンビリ走ったのですからこんなものでしょう。地図を見ていると、麗澤大学から直接馬橋に向かうのが最短距離っぽいです。良いルートを見つけたいところですが、20日は今日走ったルートで向かうことにします。

CIMG5600.JPGCIMG5604.JPG川の一里塚で一休みした後、江戸川CRを北上しました。江戸川CRは大抵流山の平和台から北方面を走るので、松戸から北に向かって走るのは久しぶりです。さすがに住宅地が隣接しているだけあって歩行者は多いので、すれ違ったり抜いたりするときは時速10km程度に落として、出来るだけ迷惑をかけないように注意します。更に、子供さんがいる場合には、いつ予想もつかない行動で飛び出してくるか分からないので時速5kmぐらいで、やや大回りしながら徐行します。江戸川CRに菜の花が咲き始めたときいて探していたのですが、それらしい様子はありません。おかしいなぁと考えながら走り続け、流山橋が近くなったところにくると、おぉ!菜の花が咲いているではありませんか!目にも鮮やかな季節が近づいて参りました。確実に春の足音が聞こえてきています。ただ、僕の"読み"では、あと1回ぐらい寒さが戻ってくるのではないかと根拠なく予想しています(笑)。

CIMG5615.JPGCIMG5616.JPG追い風が気持ちいいので運河まで行こうかとも考えたのですが、平和台でCRを降りてフラフラと吸い込まれるようにヨーカドーのドトールコーヒーへ(爆)。ミラノサンドAを注文です。実は、ドトールのミラノサンドA、大好物です。ミラノサンドにはAからCの三種類があるのですが、ビーフと生ハムのミラノサンドAがサイコーです。ここに来るといつも寄って食べています(笑)。なので、ミラノサンドAは僕にとって江戸川CRの味なのです(爆)。(が、写真はなしです。)その後、自作「名都借ルート」の変形版で帰宅しました。流山運動公園を起点として写真の様な場所を走ります。最近お気に入りです。もう少し研究して、ご紹介できればと思います。

そういえば、今日も厚手のウンドブレイクのジャージで走りました。昨日暑くて大汗をかいたのに、今日も大汗です。なぜもう少し薄めのジャージを着なかったのだろう?

学習能力がないんですね、きっと。

今日も、楽しかったですっ!
[撮影場所:江戸川CRの川の一里塚。自宅からジャスト1時間]
13764.jpg



posted by IKAWA at 23:06| Comment(14) | TrackBack(0) | ポタリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月15日

大汗かいて、鼻水すすって(苦笑)、梅の花を愛でてきましたっ!

すっかり春の陽気です。昨夜の雨がウソのように晴れ上がり、気温はグングンと上昇。体感気温は20度です。なのに、なぜ冬と同じように厚手のウンドブレークのジャージで走るかなー(苦笑)。

今日の相棒はMTBです。

CIMG5578.JPGCIMG5569.JPG暑いったらありゃしないです。走り出した直後から服装の選択をミスったことを悟りました。ほんの少し走っただけでTシャツは汗びっしょり。さすがに半袖で走るにはまだ少し早いような気がします。夕方になるとまだ冷え込んでくる可能性がありますので、薄着で走るのもどうでしょう?服装の選択が難しい季節です。

そんなこんなで、汗だくで向かったのは逆井にある誓光院観音寺です。何度もこの近くを通っていながらこれまで一度も立ち寄ったことがありません。4月中旬から下旬にかけては牡丹が咲くことで牡丹のお寺として有名(?)ですが、ネットで見ていると何やら梅が見頃のようなことを目にしたので見に行ってみました。そういえば道すがら、「牡丹のお寺 観音寺」と書かれた看板が出ていました。駐車場があったので季節になると多くの方が見物に来られるのでしょうね。

CIMG5561.JPGCIMG5574.JPGそれで梅の花ですが、寺院の脇に日本庭園風の場所があり、そこに咲き乱れておりました。紅梅や白梅が良い塩梅に混ざり合って、近づきつつある春を目で教えてくれているかのようでした。惜しむべくは、すぐ横を通る道路の交通量が多かったことです。ゆっくりと梅を愛でたかったのに、そんな気分が削がれてしまうかのようでした。実はこの観音寺にこれまで立ち寄らなかったのは、この道路の交通量が理由です。この道路、片側に割と広めの歩道があるのですが、自転車で走る方向によっては路肩がほとんどなく、トラックが横を走るとかなり怖いです。自転車は左側の車道を走るのが原則ですので、それを守りはしますが、もう少し何とか考えて欲しい物だと思います。

で、今日のポタネタはおしまいです。

おいおい、天気が良かった割には走ってないじゃないかって?軽く風邪ひきました。このエントリーを書きながら鼻水をすすってます(苦笑)。鼻風邪なんで、まぁ大丈夫でしょう。おっと、決して花粉症を発症したわけではございません。何せ僕は「鈍感」ですので(爆)。

今日も、楽しかったですっ!
[撮影場所:たしか「さくら通り」?]
13733.jpg


posted by IKAWA at 23:28| Comment(6) | TrackBack(0) | ポタリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月09日

「ちばらきタイムスリップポタ(の下見ポタ)」に参加。”キング・オブ・茅葺き”の登場ですっ!

たすけさんが企画を進めている「ちばらきタイムスリップポタ(の下見ポタ)」のお誘いを受けました。柏市のあけぼの山公園の風車前を出発して常総市や坂東市を巡るという企画(の下見ポタ)です。なにやらかなり大きな茅葺きがあるらしい。これを行かずしてどうするよ!?(笑)

今日の相棒はクロスバイクです。

CIMG5466.JPGCIMG5472.JPG午前9時にあけぼの山の風車前に集合。参加者は案内人のたすけさん、東葛人さんspiritさんわいずさんとそして僕の5人です。少人数での下見なので、とりあえず新利根大橋を渡って常総ふれあいラインを北上することに。そして鬼怒川沿いのサイクリングロードではなく、河川事務所の整備用の道路らしいのですが、実質サイクリングロード状態となっています。その道路に沿って北上し、向かったのは小貝川にある福岡堰。以前、下流にある岡堰や豊田堰を訪ねたことはありますが、福岡堰は初めてです。ってか、常総ふれあいラインを北上したこと自体が初めてです(笑)。つまり、いきなり未知の世界に突入してしまっているわけです。自分がドコを走っているのかさえ分かりません。全てたすけさんにお任せ状態です。鬼怒川に戻ってきた段階で11時半近くとまだ早かったのですが食事をすることに。食事処は「あぶらや」さんです。今日は貸し切りとのことでしたが、5人なら大丈夫と快く受け入れて下さり、もつの煮込みとマグロの刺身の定食を頂きました。

そして本日のメインエベント。茅葺きフリークのワタクシ、IKAWA。自信を持って太鼓判を押させて頂きます。

キング・オブ・茅葺き「坂野家住宅」です。

CIMG5476.JPG

CIMG5474.JPG もう凄いったらありゃしない。僕のボキャブラリーではこれだけしか表現できる言葉が見つかりません。とにかく荘厳で圧倒的な存在感で迫ってきます。そしてそこで写した写真ですが、僕の腕ではとてもその存在感を表現しきれません。このお宅は元々新田開発で財をなしたそうで、かつてはハンパ無い豪農であったことは容易に想像できます。1968年に国の重要文化財に指定され、修復作業を経て現在は水海道風土記念館として一般公開されています。(庭先から拝見するのは無料で、茅葺きの本宅に入って見学するには300円の入館料が必要です。)

CIMG5482.JPG元々写真を拝見したときから、不思議な作りだとは思っていたのですが、居室部が当初からの設けられた部分で、その後土間や武士を接待する座敷部が増築されたそうです。写真を見ると茅葺きだけのように見えますが、実は裏手にまわると月波楼と呼ばれる書院があります。これは瓦屋根なのですが、1920年といいますから大正9年に建てられたもの。窓にはめ込まれたガラスはその建築当初のもので、ガラスが微妙に波打っています。旧手賀教会堂のガラスと同じです。そのガラスに写り込み乱反射する風景を見た一同は「おぉ!!」と雄叫びを上げました(笑)。この中も案内して頂きましたが、実に素晴らしい。と、この言葉しか出てきません。この坂野家住宅、全てが見所です。この建物の裏手にある竹林や日本庭園の趣も素晴らしかったです。ほら、もう「素晴らしい」としか言えない貧困なボキャブラリーだこと(苦笑)。

機会があれば、是非行ってみてください。普段はこんなものに興味を持たない方でもきっとご満足いただけると思います。あぁ、そうそう。坂野家住宅って、どこかで見たことがあると思われた方はいませんか?それもそのはず、案内して下さった方の話では、月に一度は映画やドラマの撮影があるそうです。

CIMG5532.JPG

それでその後、安楽寺から大生郷天満宮、国王神社、延命寺、延命院と寺院・神社巡り。写真だけ見ると、どれがどれだか分からない(笑)。相変わらず自分がどこにいるのかも分からない(爆)。が、行った順番通りに写真を並べています。ところで、僕はこれまで何も知らなかったことが分かりました。国王神社は平将門を祀ったものですが、平将門って、常総の出身だったのですね(恥)。こういった名の知れた武将はみんな奈良か京都の出身だと思いこんでいました。そういえば、柏市の沼南地区にも将門神社があります。何でだろ?と不思議に思っていたのですが、まさに平将門のお膝元だったわけですね。

CIMG5527.JPGCIMG5529.JPGCIMG5538.JPG
CIMG5541.JPGCIMG5547.JPG

そして菅生沼から芽吹大橋、「関宿堀ルート」((c)東葛人さん)のエクステンション、利根運河、「大堀川ルート」((c)東葛人さん)で帰宅しました。

それにしても、今日は写真を撮りすぎました(笑)。全部で100枚近くになりました。坂野家住宅の中の写真も掲載したかったのですが、泣く泣く諦めました。だってあの素晴らしさは書いててきりがありません。で、走った距離はというと

CIMG5555.JPG

誤差の範囲?とってもビミョー(苦笑)。ウチの前に着いたら、99.86kmだったので、ぐるとウチの前を回ったことはナイショです(笑)。

いずれにせよ、たすけさん、今日はどうもありがとうございました!「下見ポタ」は大成功・大満足でした。内容がてんこ盛りでしたので、実際の企画の際は何回かに分けて小出しにしていきましょう。でないと、ブログに一度に書ききれません(爆)。

今日も、楽しかったですっ!
[撮影場所:鬼怒川の......ど、どこだか分からない!!]
13486.jpg

posted by IKAWA at 23:12| Comment(14) | TrackBack(0) | ポタリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月08日

10ヶ月ぶりに「谷津ミュージアム」を訪ねました。復路に走った手賀沼CRの土手はとても楽しいですっ!

CIMG5415.JPGCIMG5421.JPGとても暖かい一日でした。自転車で走っているとそこかしこに春の息吹を感じる事ができます。左の写真は手賀沼の蓮の群生地横にある木ですが、なんとなく木の芽が膨らんでいるように見られました。まぁ、春の陽気を思わせる一日だったので、そんな風に見えただけかも知れませんが(苦笑)。そして右の写真は「岡発戸ルート」((c)東葛人さん)の小道です。丁度、岡発戸市民の森の麓辺りですが、木に.....何の木だか分かりませんが(苦笑)....花が咲き誇って目にも鮮やか。暖かさと相まってこれだけでウキウキしてきます。

今日の相棒はMTBです。

CIMG5432.JPGCIMG5434.JPG向かった先は「谷津ミュージアム」。以前一度訪れたことがあるだけでそれっきりになっていました。その一度きりの訪問のときは、前日の強風のあおりをうけた倒木に道をふさがれ、途中ですごすごと引き返してしまいました。あれは四月のこと。ずいぶんと間が空いてしまいました。なぜか。僕、ヘビが苦手なんです(笑)。ヘビを見つけると、まさに「蛇に睨まれた蛙」のごとく固まってしまうのです(苦笑)。アオダイショウが生息していると聞いていたので、奴らが眠っている間に訪ねなければなりません。まぁ、アオダイショウはどこの谷津でも雑木林にでも生息していそうものですが、「生息しているかもねー」ならまだしも、「生息している」と断言されてしまっては恐怖が先に立って足が遠のいてしまいますぅ。

CIMG5447.JPGCIMG5451.JPGそんなこんなで、今回久々に訪ねて初めて奥まで入っていったのですが、これが実に素晴らしい谷津でした。散策路が整備されており、途中すれ違ったのはママチャリに乗ったご近所にお住まいと思われるおじいちゃんとお子様を連れたお父さんだけでした。この谷津ミュージアム、奥に入り込んで周りを見ると360度素晴らしいのですが、特に素晴らしいと感じたのは途中にあった池です。「ホタル・アオガエルの里」といいます。え!ホタルがいるの!!とかなり驚きです。そこにあった説明板を読むと、ヘイケボタルが生息しているとのこと。昔、田舎に住んでいた頃、夏になるとカエルがゲコゲコと泣くのは当たり前、ホタルを見ることも当たり前のような生活をしていました。それで、自転車に乗りはじめて自分の住処の周りに自然がまだまだ残っていることが分かり、どこかにホタルはいないのかな、と昨年の夏頃に漠然と考えていたのですが、そうか、ここにいたのですね!!それなら夜に来るのは難しいかも知れないけれど、夏場にきてもいいかなぁ。アオダイショウに怯えながら(笑)。

谷津ミュージアムへの往路は手賀沼CRを使いました。そして復路も手賀沼CRを使いました。往路と復路を同じルートを走るというのは僕は余りしないのですが、今日はあえて同じルートを選択しました。というのも、とある方が新しい自転車を買って今週末納車の予定という情報を入手したからです(笑)。今日納車だとすると、午前中引き取りに行って、そのままペリカンハウスでランチ。そしてその足で手賀沼近辺で農家直売の野菜を買い付ける、と読んでいたのです。それでバッタリ出会ったと見せかけて「さぁさぁ、新しい自転車をとくと拝見させていただきましょうかぁー」と言っちゃおうきあなーなどとシナリオを描いていました(笑)。が、結局読みは外れ(爆)バッタリなんてことはありませんでした。(あ!「とある方」の今日のエントリーは「まがーり」だ。と、いうことは今日納車じゃなかったのかな?)

CIMG5455.JPGCIMG5457.JPGそんな性悪なことを考えていても(苦笑)、やっぱり同じ道を帰るというのも芸がない。それで手賀沼CRの土手の下を走ってみることにしました。運良く今日はMTBで走っています。土手を駆け下りると、フロサスのお陰で衝撃もありません。こりゃ面白い。右の写真のような障害物があっても、すいすいと土手を駆け上がり、また駆け下りることができます。あまりの楽しさに手賀沼CRから離れるところまでずーっと土手下を走っていました。いままでは手賀沼を眺めながら走っているのが楽しくて、CRばかり走っていましたが、こういうのもかなり面白いです。今更ですが、MTBならではの手賀沼CRの楽しみ方を見つけました。

今日も、楽しかったですっ!
[撮影場所:岡発戸峠]
13400 .jpg



posted by IKAWA at 23:20| Comment(10) | TrackBack(0) | ポタリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月02日

昨日は「市保存緑地」に向かい、今日は酷い二日酔いですっ!(苦笑)

まずは昨日のポタネタです。

相棒はMTBです。

そうそう、あそこに行ってみようと思いつきました。「あそこ」というのは、常磐線に乗って取手方面に向かうと、我孫子駅を出てすぐのところにある湿地帯です。丁度、常磐線と成田線に挟まれた三角地帯になります。常磐線に乗っていたら、なんだかよさげな雑木林と湿地帯だなぁ、と気になっていたのです。

CIMG5389.JPGCIMG5392.JPGところが、行ってビックリ。マンションの建築計画の看板が立っているではありませんか!!地図で見ると「市保存緑地」となっていたので、すっかり安心していたのですが、とんでもありませんでした。そういえば、以前柏たなか駅近辺で、市保存緑地と書かれた杭が残ったまま土を掘り起こしているところがあって、なんて皮肉な光景なんだと考え込んでしまったことがあります。あちこちに見られる保存緑地は、いつまでも保存するということを決して保証しているものではない、ということですね。

それで、この"かつての"「保存緑地」ですが、中に入れる小道も見あたらず、さらに全景を伝えることができるような写真を撮るポイントもありません。左の写真は成田線をはさんで「保存緑地」を眺めたもの。右の写真は常磐線を挟んだ反対側から眺めたものです。この写真の方が常磐線ユーザーの方々にはおなじみかも知れません。が、まもなく無くなってしまうのですね...。

続いて、昨夜は「筑波八耐戦略会議」と銘打ったチーム東葛(笑)の飲み会。筑波八耐には初めてのエントリーなので、疑問点を解消するために経験者東葛人さんにお聞きしようとホームページの案内文を印刷して持っていたのですが、そんなこともすっかり忘れてビールビールビールビールビール飲んだくれてしまいました(苦笑)。終盤のあたりから記憶は途切れがち。お店の前の集合写真をとったことすら、またしても覚えておりません。二次会ではカラオケでさらにヒートアップ。アニメソングを熱唱するケルビムさんの姿を最後に、記憶がぶっつり....。とても有意義な「戦略会議」でした(爆)。

そして、今朝、目覚めると昨夜の飲み会の格好のまま寝てました(苦笑)。二日酔いで気分が悪く、早々と今日のポタは断念。う〜、自分で自分が恨めしい。と、起き上がると膝小僧がズボンに擦れて痛いです。なんだ?と見てみるとすんごい擦り傷がく〜(落胆した顔)!!どこかで転けたのでしょう(苦笑)。ええ、そうですとも。転けた記憶すらありませんとも(再苦笑)。いやー、またやってしまいました。以前、友人と飲んだ後、僕をつけてきたそうなのですが(危なっかしかったから)、ヨタヨタと歩いていると思ったら電柱にぶつかりむかっ(怒り)、挙げ句の果てに片足を溝に突っ込んで転けたそうですバッド(下向き矢印)(苦笑)。それで、これは命にかかわる!と両脇を抱えられ自宅まで運ばれました(爆)。今回もそれに近いものがあったに違いありません。記憶がないって、とても怖いです(大汗)。とりあえず生きて帰宅できたので、よかったっすぅ。


昨日は、楽しかったですっ!今日は、二日酔いですっ!
[撮影場所:旧村上別荘の上]
13331.jpg

いまもまだ気分が悪いです。こりゃもうやるしかないね、迎え酒。


posted by IKAWA at 22:41| Comment(17) | TrackBack(0) | ポタリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。