2008年02月24日

春一番に続く強風吹きすさぶなか走った

人は剛脚?健脚?

ってか、走った人いるの?

いたとしたら、まさに猛者!!

僕は部屋でテレビを見てました(笑)。地上波はまったくもってつまらないので「ディスカバリーチャンネルHD」。J-COM東関東266ch、終日固定。テレビって最近、こういうドキュメンタリーっぽいのしか見ないですねー。

で、何なんだ?今夜のエントリーの趣旨は?

自分でもよくわからねぇや(苦笑)。
posted by IKAWA at 22:28| Comment(10) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月23日

走行練習会に参加し、基礎を学びましたっ!そして、春一番(涙)

チーム東葛(笑)のBBSでやまひろさんが集団走行の際のルールの勉強会を企画して下さいました。とにかく集団で走る機会の少ない僕は手信号のイロハも知りません。この機会を逃してはそういったことを身につける機会もないでしょうから、参加させて頂きました。

今日の天気予報は晴れ。ただ、午後から風が強くなるだなんて予報もでています。集合場所の道の駅しょうなんに向かう道すがら、手賀沼を眺めると

CIMG5362.JPG

今日の相棒はクロスバイクです。

本日の参加者は、先生役のやまひろさんとサポート役を買って出てくださったよどさんをはじめ、東葛人さんそっくりもぐらさんこまたろう(e27g)さん、tegamakkyさん、みっちーさんヤマグチ。さん、おっしーさん、と僕の10名。こまたろうさんはこれまで何度もこのブログにコメントを頂いてましたが、今日が初対面です。それにしても、浦安在住のよどさん。当たり前のように9時半に手賀沼にいますね(爆)。

CIMG5364.JPGCIMG5367.JPG簡単な自己紹介と、手信号や集団走行の基本を教わって、ペースを保って走行する感覚をつかむため、二人一組で併走し手賀沼東端の曙橋に向かうことに。今日の参加者のほとんどの方はロードレーサーでの参加で、おっしーさんがMTBでしたのでクロスバイクの僕と一緒に走行することになりました。いつもは良い風景だななぁと思うと漕ぐのをやめて写真を撮るために停まってしまうので、ペースを一定に保って走るだなんて意識したことがありません。そんなことを考えながら走っていたら後ろを走るよどさんから「IKAWAさん、いまのところ、手信号を出して下さいね」と注意が。ありゃ、いけない!CRが広いこともあってすっかり忘れていました!そうしたらよどさんが僕たちの前に出てくれて、手信号をしながら走ってれました。そうか、こういうタイミングでだすのか、となんとなくイメージできました。

CIMG5368.JPG曙橋から引き返して道の駅まで戻り、今度は同じく二人一組で縦列となり先頭交代を繰り返し手賀沼CR西端まで向かいます。縦列交代、なんだか楽しいです(笑)。ここまではサイクリングロード、しかも道路幅の広い手賀沼CRでの走行練習でした。しかしここから江戸川CRに大堀川経由向かうのですが、一般道を走ります。車も走るし、歩行者もいるし、左側通行しなきゃいけないのに右側通行で向かってくるママチャリ(苦笑)と出くわすかも知れません。5人ずつに分かれて走ったのですが、すこし緊張しながら走りました。(一般道を走るとき、こういった緊張感をいつも持っていないといけないですね。)ここから江戸川CRから運河を経由利根川CRを南下し布施弁天まで、何度かグループを組み替えながら進みます。歩行者がいるから右に寄れ、進行方向から対向の自転車が向かってきているから左側走行をキープしろ、車止めがあるぞ、といった手信号を出す機会が多いことに改めて集団走行における意思伝達の大切さを感じました。それにしても先頭交代は楽しいです(笑)。まるで編隊飛行の戦闘機で、これをやっているだけで、"いっぱしの自転車乗り"の気分です(喜)。が、実態は「最後尾に着く前にもう少し早くペダルを踏んだ方がいいです」とやまひろさんからアドバイスされるほどのど素人ですので、気分と実力は全く合致しておりません(苦笑)。

CIMG5373.JPGCIMG5369.JPG布施弁天でトイレ休憩と遅めのランチです。ランチの場所となったのは、布施弁天の前にある「布施弁天茶屋」。カレーが早くて量もあるのでお勧めとのお店の方の口車に乗せられてカレーライスを注文。出てきたら、これがびっくり。なにもここまでっていうぐらいにルーがカレー皿からあふれんばかりです。お腹が空いていたこともあって、ビシッと平らげました。そして布施弁天前で記念撮影をし、「布施弁天ルート」を開拓者である東葛人さんの先導で手賀沼まで戻ってきて解散となりました。

CIMG5371.JPGCIMG5375.JPG実は、布施弁天に着いた頃から北の空に不穏な雲が見えていました。ランチが終わり手賀沼に向かおうかとしたら風が強なってきて、さほどではありませんでしたが雨粒が何滴か顔に当たりはじめる始末。それが手賀沼に着いた不穏な雲がもう目と鼻の先。皆で談笑をしていたら砂混じりの突風が吹き荒れました。すぐ近くを走る常磐線は霞んで見えるは、「持っている自転車が浮き上がる!」という声が聞こえてくるは、バチバチと顔に砂がぶち当たる状態に。天気予報はウソつかいないです。でもさ、これってもしかして、

CIMG5376.JPG

東葛人さんが風を避けるため柏市街を抜けて帰るそうなので、ちょっとした抜け道をご紹介すべくご一緒したのですが、途中突風で車道に押し出されたり、顔に砂粒が激突したりで二人で「うわ〜!」「ひや〜!」「痛ぇ〜!」の大合唱となりました(苦笑)。ビルの谷間で余りにも風が強かったところでは、ついに自転車を降りて押してしまったぐらいです。帰宅してニュースを見ると、これが春一番だったそうです。風に弱いと定評のある(?)武蔵野線はもちろん、常磐線や京浜東北線なども強風のため運行を見合わせる程だったとか。

話は戻りますが、まだまだ集団走行に関しては課題が多いと認識していますが、場数を踏んでいくことで身につけていきたいと考えています。そして、集団ポタを安全に楽しむための、今日が第一歩になったのではないかと思います。

やまひろさん、良い機会を与えて下さり、本当にありがとうございました!

今日も、楽しかったですっ!
[撮影場所:朝の穏やかな手賀沼CR]
13218.jpg


posted by IKAWA at 23:03| Comment(18) | TrackBack(2) | ポタリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月17日

生まれたばかりの茅葺きは黄金色なんだ。旧手賀教会堂を再訪しましたっ!

CIMG5335.JPGCIMG5336.JPGクロスバイクに「チーム東葛(笑)」のステッカーを貼り付けました。ご覧のように、トップチューブにあるBE-ALLのロゴに続いてチーム東葛ステッカーを配しました。右側から見ると、丸いステッカー、左側から見ると四角いステッカーとなっています。これで右からみても「BE-ALL Team Toukatsu」、左からみても「BE-ALL Team Toukatsu」となるわけです(笑)。昨日はMTBに貼って違和感のなさに感激したものですが、それに続いて違和感が全くなく、二台ともここまではまるとは、思っていませんでした。素晴らしいステッカーです。

今日の相棒は、久々にクロスバイクです。

CIMG5337.JPGCIMG5339.JPGチーム東葛のステッカーを貼ってクロスバイクで最初に向かう記念すべき目的地、それは「旧手賀教会堂」です。(最強の"案内図"のチェックもお忘れ無く!)昨日の「ケーヨーD2」とはうって変わって、チーム東葛らしい展開になりました。

というのも、この旧手賀教会堂、最初はkashiwanさんのブログで紹介されたもののご本人はたどり着くことができず、僕が手賀地区を散策していたら偶然発見。それをブログにアップしたら東葛人さんが興味を示し、次の日に向かったものの撃沈(爆)。次の週に再挑戦してやっと見つけてブログにアップしたところ、当時は影も形もなかったチーム東葛のメンバーが旧手賀教会堂を見に行ったという裏話があったりします。で、最初に旧手賀教会堂を紹介したkashiwanさんは未だにたどり着けないでいます(笑)。
# 写真は強風吹きすさぶ手賀沼です。行きは追い風、超気持ちいいです。

それで、なぜいまのタイミングで再び旧手賀教会堂を目指したか。理由があります。旧手賀教会堂は先月中頃から1ヶ月ほど、改修工事をしていました。そのため普段ですと土曜日は一般公開され建物の中も見られるのですが、改修工事の期間中はそういった見学もできないとのことでした。(ということを柏市文化財のページ書いていました。)どうやら改修工事が終わったらしい、そして改修工事の内容は茅を葺き替えたらしいとの情報を目にして、どう変わったかさっそく確認に出かけたというわけです。

僕にとっては走り慣れた手賀の住宅地をウネウネと走ると、旧手賀教会堂が見えてきます。

CIMG5342.JPG

CIMG5348.JPGCIMG5352.JPG凄いです!そして美しいです!これまで劇渋の茅葺きでしたが、南半分が葺き替えられて黄金色に輝いています。葺き替えられたばかり、生まれたばかりの茅葺きがこんなに美しいものとは思っても見ませんでした。そして、僕が注目したのは左の写真のところです。ここは葺き替えられた茅葺きとこれまでの茅葺きの境目の部分です。段差がありますね。カラスが巣を作るのに茅を持って行ってしまうということも聞いたことがあります。もしかしたら茅葺きというのは、時間が経つとこのように縮んでしまうものなのでしょうか。もっとも、ただ単に新しい茅葺きの方を厚みをつけるように工事をしたというだけの事かも知れませんが。

それにしても惜しいことをしました。改修工事中に見に来ていれば、現代においては珍しい茅の葺き替えの様子を見られたかも知れません。北半分は来年改修工事をやるらしいとのことなので、来年見に来てみたいです。(それを逃すといつになることか分かりません。)

CIMG5357.JPGCIMG5359.JPG旧手賀教会堂を後にして、手賀農免道路を走りましたが、思いのほか向かい風がありました。それでへたれて大津川へショートカット。そこも風が吹き荒れていたので住宅地の中を走って帰宅しました。相変わらずのヘタレです(苦笑)。来週は江戸川CRでやまひろさん集団走行の基本を教えていただく予定なのですが、大丈夫なのでしょうか。向かい風だと時速10kmも出せません(大汗)。

さて、帰宅して暫く経ってMacを起動したところ、昨日のエントリーにkashiwanさんからコメントを頂いていました。それで、kashiwanさんのブログをチェックしてみると.....おぉ!今朝、旧手賀教会堂に行ってる、ってか、たどり着いてる

前言撤回。「kashiwanさんは本日、旧手賀教会堂にたどり着きました!」パチパチパチ(拍手)。

今日も、楽しかったですっ!
[撮影場所:旧手賀教会堂]
13180.jpg

posted by IKAWA at 23:12| Comment(12) | TrackBack(1) | ポタリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月16日

今日は、MTBをママチャリ扱いしました(苦笑)

CIMG5322.JPGCIMG5323.JPG先週のBIG SMILEポタの際に頂いた「チーム東葛(笑)」のステッカーをMTBに貼り付けました。ステッカーは丸いのと四角いのと2種類あります。ご覧のように2箇所に貼り付けました。これ、滅茶苦茶いいですね!(喜) 僕のMTBはRaleigh Sherwood-DRで、色はディープグレイ。ここに白地に黒抜き文字とチームキャラクターの「トーカツくん」が実によくマッチします。まるで、以前からそこにあったかのように、全く違和感を感じません。タルさん、どうもありがとうございます!

今日の相棒はMTBです。

CIMG5324.JPGチーム東葛のステッカーを貼って最初に走る記念すべき目的地、それはホームセンターの「ケーヨーD2」です(爆)。今日はここしか行ってません。MTBがママチャリ扱いです(苦笑)。

というのも、今朝Macをいじっておりましたら、窓がガタガタと音をたてました。地震かと思ったのですが、窓の外を見てびっくり。風が強かったんです。これじゃぁどこかに行く気もしないなぁ、とウダウダしていたのですが、買いたいものがあったので午後三時頃にMTBでケーヨーD2に向かった次第です。何せ僕はママチャリを持っていないので、買い物に行くのでさえポタに使っている自転車を使います。

それで、何を買ったかというと、ガスコンロの後ろの隙間を塞ぐ"ハッチガード"なるもの。これまで料理をしていて、食材を炒めていたらこの隙間に転がり落ちること数知れず。何とかならないものかなぁ、と思っていました。そうしたら先日、さふらんさんのリフォームネタのときに"ハッチガード"の存在を初めて知りました。これ、これ、これが僕が欲しかったものだよ!!と「カワイイ物欲」に目ざめてしまいました(苦笑)。

CIMG5329.JPG

ガスコンロメーカーのオプション品ではありませんが、とてもいいです。先ほど晩飯を作っていて、また野菜がフライパンから飛び出したのですが、このハッチガードでバッチリキャッチ。下に転がり落ちることはありませんでした。

今日も、楽しかったですっ!
[撮影場所:ケーヨーD2の駐輪場(爆)]
13107.jpg

自転車ネタとは言えないですねこりゃ。でもなんだか満足。きっと「カワイイ物欲」が満たされたからでしょう(笑)。えっ!物欲が満たされると楽しい、ですか。物欲が満たされると...楽しい.....。

パチッ!(←炎に火がついた???)


posted by IKAWA at 23:16| Comment(10) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月11日

恐るべし「チーム東葛(笑)」。BIG SMILEを食べ尽くしましたっ!(爆)

午前8時半、手賀沼CR西端で初めてお会いするspiritさんと待ち合わせです。わいずさん主催の「BIG SMILEポタ」の集合場所である流山橋に向かうためです。僕が手賀沼CR西端に着いたら、spiritさんから声をかけてきて下さいました。さっそく、昨日確認した大堀川→おおたかの森→流山市役所のルートで集合場所に向かいました。

今日の相棒はMTBです。

CIMG5278.JPGCIMG5280.JPG定刻になり集合場所に全員集まった.....と思ったら、何とkaccinさんがパンクで遅れるとの連絡がわいずさんに入りました。そういえばkaccinさんに初めてお会いした第一回東葛ポタの際もパンク大魔王が降臨されていました。うーむ、引きますね(笑)。まずは待ちに待った「チーム東葛(笑)」のステッカーがタルさんから配布。皆さん手にすると子供のように嬉しそう。人数が多いので車列を二組に分けることをとりあえず決定。後発組はkaccinさんを待ってから出発することにします。そして「チーム東葛(笑)」の課題となっている手信号の確認もぬかりありません。

第一陣が出発し、待つこと10分強でkaccinさんがご到着。第二陣も出発です。直接目的地のBIG SMILEに向かうと一時間程度で着いてしまうので、運河で一休み。水辺公園の柵は自転車で埋まりました。そこから新利根大橋合流組との待ち合わせ場所に向かうのにE-ponさんが、「ちょっと飛ばしてもいいですか?」というものだから軽く「いいですよぉー」と答えたのを少し後悔。早いんだコレが(爆)。自転車の間隔がどんどん開いていきます。すると、しんがりを走っていた小径車 KHS F20-R を買って華麗な登場をしたよどさんが(顔はよどさんなのに、自転車はよどさんじゃない!(笑))、僕を難なく抜き去り、先頭集団に追いつきました。ちょっと凹みつつ、「そうか、小径車でもあんなにスピードが出るんだ」とますます小径車に"萌え"ました(爆)。

新利根大橋合流組とも無事合流して、第一陣がBIG SMILEに着いたことを確認してから第二陣が出発です。なんでもBIG SMILEの調理場が小さいので一度に注文すると時間がかかるとか。時間差をつけることで待ち時間を短くしようというわけです。

CIMG5284.JPGCIMG5285.JPGBIG SMILEの前には第一陣の自転車が駐められ、それに更に第二陣の自転車が加わったのですから、知らない人は「自転車屋さんか、ここは」と勘違いするんじゃないかというぐらいに自転車が並べられていました。店内はアメリカのオールディーズの映画に出てきそうな雰囲気です。そして、「チーム東葛(笑)」のメンバーで満席。食事の最中、別の自転車乗りさんが店内を覗いているのが見えましたが、残念そうに引き返していかれました。さらに食事の後に分かったのですが、僕たちが注文した分で準備したお肉が品切れになってしまったのだとか。みんながTOP FUELを注文するとは思わなかったのだそうです。お店に入れなかった方、お店の方、誠に申し訳ございません。「チーム東葛(笑)」は食い意地が張ってる集団です(苦笑)。

それで、ウワサのBIG SMILEのハンバーガー、TOP FUEL(ホットチリソース・アボガドをトッピング)ですが、このボリュームです。大きさの比較の定番、たばこを並べてみました(笑)。

CIMG5286.JPG

ただデカイだけじゃないです。これが旨いんだ!普通のハンバーガーを食べるような感じで口を開けたら顎が外れてしまいます。どうやって食べればいいのか困ったのですが、聞くと押しつぶしてから、ハグっといけばいいとのこと。実際やってみると、パンに挟まっているベーコン、肉、チーズ、卵、パインとアボガドが混ざり合ってとってもジューシー。パン自体も暖かくこれまたとても美味しいです。わいずさんの表現を借りれば「とっても、ま・い・う〜(^o^)b」(爆)。食後はまさに「BIG SMILE」です。

これまでチェーン店のハンバーガーしか食べたことありませんでしたが、それはマニュアル化された全国同じ味のハンバーガー。このお店のは「職人の作ったハンバーガー」だと思いました。

CIMG5306.JPGCIMG5301.JPG食事の後は東葛人さんの先導で茨城ポタ。リクエストした訳ではないのですが茅葺き巡りとなりました(喜)。まず訪ねたのがBIG SMILEのすぐ近くにあるという国指定文化財の竜禅寺三仏堂です。中にはその名の示すとおり三体の仏様が祀られています。正面からの写真は参加者の方が掲載されるでしょうから、僕は本堂の前から撮った写真を掲載します。この写真でも分かりますが、ここの茅葺き少し丸みを帯びているんですね。いままで見たことがありません。この茅葺きの立派さに皆さん感激なさっていたようですが、もうひとつ、みんなが「え!」と驚くものがありました。入りきっていませんが右の写真の木、結構大きいです。何の木だと思います?これがキンモクセイというから驚きです。キンモクセイといえば、家の庭の片隅にあるようなものだとばかり思っていましたが、育てばこんなにおおきくなるんですね。

CIMG5308.JPGCIMG5311.JPG続いて訪れたのは間宮林蔵記念館。ここに、改めて説明するまでもない歴史上の人物、間宮林蔵の生家を移築した茅葺きの家があります。移築といっても50mほどしか離れていないところにあったそうです。ここのポイントの高いところは、この茅葺きの中に入れることです。中には土間にカマドが、居間には囲炉裏があったりします。これまで茅葺きの家を見たことはあっても、中まで入ったことはありません。もう一点、高ポイントは屋根が低いので茅葺きに直接触れることができることです(笑)。二軒の茅葺きを訪ねたことで、茅葺きの良さが少しでも分かっていただけると嬉しいです....って、僕が先導したんじゃなかったですよね(汗)。

ここで茅葺きの家の全景の写真に載せ、一句。

CIMG5316.JPG

間宮林蔵記念館で小貝川を下っていくガシガシ組と帰路に着くマッタリ組に分かれて一時解散となりました。僕はもちろんマッタリ組。とりあえずの目的地は手賀沼CR西端です。「布施弁天ルート((c)東葛人さん)」に向かおうと、新利根大橋の取手側の交差点の信号で停まったとき、横断歩道の向こうに見覚えのある姿が....。ケルビムさん、ヤマトMCMに乗ってサプライズ合流です!今日は徹夜明けだったそうなのですが、「チーム東葛(笑)」ステッカー欲しさと筑波八耐のピットクルーとして署名・捺印をするために待ち伏せしていたのだそうです。うわー、残念。筑波八耐の申し込み用紙を持っている東葛人さんはガシガシ組で小貝川を下っています。

手賀沼CR西端で大堀川から江戸川CR方面に向かう方々をお見送りし、僕とケルビムさん、spiritさん、キャン爺さんの4人で道の駅しょうなんに向かいました。ガシガシ組は小貝川を下り、栄橋から手賀沼CRに向かうと聞いていたので、待ち伏せしようとしたのです。そうすればケルビムさんもピットクルーの申し込みが今日できるからです。4時まで待ったのですが、結局待ち人は現れず。帰路につきました。

ケルビムさんは、今日は申し込みできなくて残念だったな....と思ったら、チーム東葛BBSに「「ツクバ8耐書類、署名捺印」という」「目標を達成」とケルビムさんが書き込んでいるじゃないですか!どこかで無事待ち人と会えたようですね。

完璧な一日になりました(笑)。

■ 本日の参加者の皆さん ■

□ 流山橋組
わいずさんタルサ・マクリーンさんたすけさんGibsonさんE-ponさん東葛人さんよどさんヤマグチ。さんえいじさんkaccinさんspiritさん横山さんの奥様、そっくりもぐらさん、IKAWAとてるてる坊主

□ 流山橋見送り組
横山さん、潮こんぶさん

□ 新利根大橋合流組
はんぞうさん、はんぞうさんの奥様、キャン爺さん、tegamakkyさん

□ 新利根大橋見送り組
さふらんさん

□ BIG SMILE(のみ)合流組
みっちーさん

□ サプライズ合流組
ケルビムさん


皆さん、ありがとうございました!

今日も、楽しかったですっ!
[撮影場所:自宅]
13080.jpg

posted by IKAWA at 22:55| Comment(24) | TrackBack(3) | ポタリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月10日

オランダ観音をあっさり発見しましたっ!(笑)そして十太夫の森が....(泣)

明日は「チーム東葛(笑)」のウマイもの担当わいずさん(爆)主催の「BIG SMILEポタ」です。昨夜のエントリーをアップしたところ、参加者のspiritさんから江戸川CRに行くのに自信がないので一緒に行きませんかとお誘いを受けました。それならおおたかの森駅から流山市役所に抜けるルートがお勧めなので、それを一緒に走るといいかな、確かお住まいは我孫子市なので集合場所は手賀沼CRの西端辺りが適当かも、としたところで悪い思い出が蘇りました。

CIMG5247.JPGあれは第二回東葛ポタの帰り道。まさにそのルート上が解散地点になり、手賀沼CR方面に向かう方々を先導させて頂いたのですが、大堀川に向かうのにルートを誤り交通量の多い道路を走らせてしまうことになりました(涙)。流山市役所に抜けるルートはいままで何度か使ったことがあるのですが、いつもテキトーに繋いでいたツケが回ってきたのでしょう。今回はこの逆のルートになりますので、ルート確認に行きました。結果、バッチリOK。残雪による凍結の心配も無さそうです。明日は「ウナギ道」の話でもしながらチンタラとご案内したいと思います。

唐突ですが、この確認の道中、おおたかの森駅のすぐ近くでヤギを見つけました(笑)。

今日の相棒はMTBです。

CIMG5257.JPGCIMG5256.JPGルート確認も順調に終わり、さてどこに行こうかとウロウロしていたらふくろうの森脇にある野馬土手にさしかかりました。そういえば、と思い出したのはオランダ観音。確か住宅地のなかの分かりにくいところにあると東葛人さんから聞きました。場所はここのすぐ近くのはず。さっそく探してみることにしました。住宅街をウロウロすること数分間。道路脇にある四角くて白い杭が目に留まりました。長年(?)の感によれば、こういったショボイ杭は市の指定文化財の案内が書かれていることが多いです(笑)。案の定そこはオランダ観音の入り口。僕の目はごまかせねーぜ(笑)。それにしてもどう見ても住宅地の路地にしか見えませんねー。ちょっと不安です。路地を突き当たってしまったので、あれれ?と右手を見るとまた白い杭が。そこにオランダ観音がありました。

CIMG5255.JPG江戸時代の柏市や流山市周辺は徳川幕府の軍馬の放牧地(小金牧)で、軍馬が村の住民の田畑に入って荒らさないようにと作られたのが野馬土手です。江戸幕府が軍馬の品種改良のためペルシャからオランダを通じてペルシャ馬を輸入しました。しかしペルシャ馬は日本の馬となじめず、更に環境が変化にもついていけず、最後は狙撃され命つきたのだそうです。オランダ観音はそんなペルシャ馬を哀れんだ地元の方々がオランダ観音として祀ったものとのことです。じゃぁ、どうしてペルシャ観音じゃなくてオランダ観音なの?だなんて質問は僕にしないで下さい(苦笑)。それにしても、これまで野馬土手を見つけては楽しんできましたが、こういった歴史の影というのもあるのですね。小金牧は歴史の教科書には出ていません。野馬土手も出ていません。そしてこういった悲しい出来事も教科書に載ることはこれからもないでしょう。

CIMG5258.JPGCIMG5262.JPGオランダ観音を後にして、すぐ近くの十太夫の森を散策してみました。以前、十太夫の野馬土手を初めて探しに来たとき訪れたことがあるのですが、中に入ることはありませんでした。とても気分のいい小径があったりします(写真左)。しかし、その小径を抜けると愕然としました(写真右)。この写真に見えている道路は野馬土手探しのときに走ったことがあります。そのときは右手にあったはずの森が伐採されてしまい東葛人さんが嘆いておられた記事を拝読した直後でした。自分の記憶をたどると、左側は確か道路の脇までまだ森があったはず。再び大きく伐採されてしまっています。道幅を広げるための工事でも予定されているのでしょうか。おおたかの森駅の至近距離では、森や雑木林を切り開き住宅地にすることがいわゆる「開発」なのだとすれば仕方のないことと言い切れればいいそれまでかも知れませんが。実際、おおたかの森駅周辺は「この先行き止まり」「住民の方以外の通行はご遠慮ください」の案内板だらけ。おそらく工事が予定されているのでしょうが、どこまで様変わりするのでしょうか.....うーん。

さて、大堀川沿いの道路で帰路についたとき、バーテープとサドルを白色に替えてイメチェンした「青い稲妻号」に乗るE-ponさんとバッタリ。しばし談笑です。

僕「今日はそうでもないですけど、曇った日に自転車に乗ると手が冷たくて」
E「塗るホッカイロってありますよ」
僕「え!そんなのがあるんですか!!」

E-ponさんって物知りだなぁ。ってか、僕が何も知らないだけ?(苦笑)

で、北柏駅近くのマツキヨでさっそく購入しました。

CIMG5276.JPG

明日、さっそく塗ってみよう(笑)。

今日も、楽しかったですっ!
[撮影場所:十太夫の森]
12951.jpg


posted by IKAWA at 23:09| Comment(6) | TrackBack(0) | ポタリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月09日

「ヒドリ橋」と「ヒヨドリ橋」、どっちが正解よ?ってことで確認してきましたっ!が!!

CIMG5238.JPGCIMG5240.JPG先週、今週と週末になると天気が悪くなりますね。昨年は確か、初雪が遅れにおくれて、結局積雪はありませんでした。その帳尻あわせというわけではないでしょうが、雪の降る回数も例年に比べると多いそうです。そして天気予報によれば今日は雪か雨。今にも降るんじゃないかと自宅待機していたのですが、一向に降り出さない。東京電力の「雨量・雷観測情報」を見てもどこも降っていない。それでも、おかしいなぁと思いながらも自宅待機をしていましたが、ちょこっとだけ走ってこよう、と手賀沼に向かいました。手賀沼周辺では、サイクリングロードの土手や、沼南の斜面林の麓にまだ先週の雪が残っていました。

今日の相棒はMTBです。

ちょこっとだけ何をしにいったかというと、「橋の名前」の確認です。「チーム東葛おーぷんBBS」の今月のバナーの写真の撮影場所が、「ヒドリ橋」か「ヒヨドリ橋」か話題になっていたからです。ふふふ、手賀沼CRに一番近い僕が確認しに行かずしてどうするよ。

CIMG5239.JPGCIMG5241.JPG左の写真、ご覧下さい。「ヒドリばし」と書いているでしょう。写真の撮影場所は「ヒドリ橋」が正解です!!そうか、そうだったか、カタカナで「ヒドリ」と書くのか。もしかしたらいままで「ひどり橋」と書いたことがあったかも知れません。そして、ヒドリ橋の一個上流にある橋(バナーに写り込んでいる橋)。実は名前を知りませんでした。大津川沿いの土手を走っても橋の名前なんか気にせず走っています。そういえば、同じ手賀沼に流れ込む川の大堀川に架かる橋の名前は比較的耳にすることが多いです(覚えきれていません)が、大津川の橋の名前は「ヒドリ橋」以外余り聞きません。なぜなんでしょう?話は戻って、ヒドリ橋から見える橋の名前の発表です!右の写真をご覧下さい。

「大津川橋」です!.....って、なんのひねりも無いネーミングだなぁ(爆)。

で、帰宅しました。本日のポタ距離、10km(笑)。帰宅してしばらくすると粉雪が降り始めました。天気予報はウソをつきませんね。

橋の名前を確認したってことで、「ヒドリ橋と大津川橋だよー。見てきちゃったもんねぇー」とチーム東葛BBSに書き込みしようと、ちょいと優越感に浸りながらURLを開いたら......あ、spiritさんが先に正解を書き込んでる。 orz

今日も、楽しかったですっ!
[撮影場所:北千葉導水センターの西側]
12914.jpg

追伸:
明日に予定されていた「BIG SMILEポタ」は明朝の路面凍結による危険を回避するため再度延期が決定。月曜日になりました。しかし、天気予報によれば明日は「晴れ」。昨夜まで降水確率60%で雨・雪マークまでついていたのが、一気に20%にまで下がり晴れマークになりました。てるてる坊主、すげぇ頑張りました!!


posted by IKAWA at 22:26| Comment(4) | TrackBack(0) | ポタリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月07日

2008年02月03日

Fairuz ー 小学生の頃から二十年に渡って探し求めたアラブの歌姫。

小学生の頃、というと今から約30年前になるでしょうか。NHKテレビで土曜日の7時20分頃から世界の話題を集めた番組を放送していました。番組名は忘れてしまったのですが、そのなかのワンコーナーに「世界のヒットソング」というのがあり、毎週楽しみにしていました。この「世界のヒットソング」、本当に「世界の」でした。田舎の小学生が普通耳にする音楽といえばテレビから聞こえてくる歌謡曲だったり、ラジオから聞こえてくる英語圏をはじめとする西欧世界の音楽ばかりでした。が、このコーナーで紹介されるのは西欧世界の音楽もあればアジアの音楽もあり、南米の音楽もありとそれはバラエティーに富んでいました。しかも民族音楽ではなく、一般大衆が耳にする大衆音楽、つまり世界各地の"ポピュラーミュージック"を聞くことができたのです。子供ながらに「今日はどこの音楽なのかなぁ♪」と楽しみにしていました。(変なガキ(苦笑)。)

「世界のヒットソング」で紹介された音楽のほとんどは忘れてしまったのですが、10年以上にわたって頭から離れない曲がありました。メロディーからなにまで、放送されたシーンをはっきりと覚えています。それだけインパクトが大きかったということなのでしょう。

曲名は確か番組のなかでは「私のレバノン」と紹介されていたように覚えています。内戦の続く母国レバノンの平和への願いをテーマにした曲だ、というような説明がありました。そして、その曲のイントロが画面から流れはじめます。ステージにはスタンドマイクが1本。そこにイントロに乗り白い衣装に身をまとった女性が歩み寄ります。

♪ジャカジャーン、ジャカジャーン、ジャカジャカジャカジャカジャカジャーン
♪ジャカジャーン、ジャジャジャーンジャジャジャジャジャジャジャーン



「うわ!なんだこの前奏は!聞いたこともない前奏だ!こんな前奏で歌えるのかよ!」彼女は浪々と「私のレバノン」を歌い上げます。聞いたこともないまとわりつくようなアラブのコブシまわし。一節が終わる毎に観客から拍手と歓声が上がります。レバノンのようなところにもこんなに人気のある歌手がいるんだ、いったい世界にどれだけの大衆音楽があるのだろうと興味を持ち、ありとあらゆる音楽に偏見がなくなった瞬間でした。好き嫌いはありますけれども、僕が世界中の音楽を分け隔てなく聴けるようになったのはこの「私のレバノン」のお陰です。

しかし、歌手の名前はちっとも思い出せず、探す手がかりがまったくありませんでした。結局、それから二十年もの間、再びその曲を耳にすることはありませんでした。が、頭の片隅にこびり付いて離れることはありませんでした。

CIMG5233.JPG会社勤めをし始めてずいぶんと経ち、当時愛読していた「ミュージックマガジン」誌に、あるアラブ女性歌手の特集が掲載されていました。特集の中に曲名リストがあり、ある曲名が目に留まりました。「B'hebbak Ya Loubnan」。....「え?最後の単語、レバノンって読むのかな?....だとするともしかしてあのとき聞いた『私のレバノン』じゃぁないだろうか?」それから輸入CD屋さんを訪れる度その歌手のCDを探し、数ヶ月後にやっと手にすることができました。「私のレバノン」"らしき曲"は1曲目に収録されています。CDプレーヤーにCDを置いて再生ボタンを押すと聞こえてきたのは....

♪ジャカジャーン、ジャカジャーン、ジャカジャカジャカジャカジャカジャーン
♪ジャカジャーン、ジャジャジャーンジャジャジャジャジャジャジャーン


まさにあの曲「私のレバノン」に違いありません。その歌手の名は、Fairuz。「フェイルーズ」または「ファイルーズ」と日本語表記されることがあります。ここでは「フェイルーズ」と書かせていただきます。

それから数年経ったころ、僕の職場にチュニジア人の方が出張で訪れました。それで、歓迎会があったときに彼に「僕は世界中の音楽を聴くのが好きなんだけど、アラブの音楽は残念ながら聴く機会が少なくて。唯一知っているのはフェイルーズぐらいなんだよ」と言うと、彼は「え!何でフェイルーズを知っているの!?」と驚きの表情に。誰それ?ってリアクションが帰ってくるものと思っていたので意外でした。「つまりそれはカクカクシカジカで...」と先に書いたようないきさつを説明しました。すると彼、嬉しそうに「フェイルーズはチュニジアでも凄く人気があって、彼女がチュニジアでコンサートをしたときの観客動員数はチュニジア音楽史上最高の観客動員なんだよ」と今度はこちらが驚きの話を教えてくれました。更に「フェイルーズはレバノンはもちろんのこと、エジプトやアラブ圏ならどこでも超有名でみんな大好きなんだ」とも。言うなれば、アラブ歌謡の歌姫(ディーバ)なんですね。小学生のときにただ一度だけ耳にした「私のレバノン」。巡り巡ってチュニジア人と会話が弾むことになろうとは夢にも思いませんでした。

そして最近、また驚きのものを目にすることになりました。技術の進化は凄いですね。僕が小学生のときに見たフェイルーズの「私のレバノン」のビデオが、YouTubeにアップされているのを見つけました(喜)。「私のレバノン」だけではありません。こんなに映像がアップされています。彼女の人気の度合いは改めて語ることもないって感じです。

もう二度と「私のレバノン」の映像を見ることはないだろうと思っていたのに、三十年ぶりに目にすることができました。こんなに嬉しいことはありません。再生ボタンをポチッと押すと聞こえてきます。

♪ジャカジャーン、ジャカジャーン、ジャカジャカジャカジャカジャカジャーン
♪ジャカジャーン、ジャジャジャーンジャジャジャジャジャジャジャーン



白い衣装をまとったフェイルーズが、スタンドマイクに歩み寄ってきます。そしてレバノンの平和を願う歌を浪々と歌い上げます。観客はその歌声に共感するかのように一節ごとに拍手と歓声を送ります。

僕の"世界の音楽(ワールドミュージック)好き"は、小学生のときに目にしたこのシーンから始まりました。

そして、三十年がたった今でも政情不安定なレバノンをはじめとする周辺諸国ののニュースを目にする度、この曲が頭に浮かんでくるのです。




posted by IKAWA at 23:20| Comment(8) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月02日

柏市には牡丹の名所が三箇所。春に訪れたい場所を下調べしてきましたっ!

今日も11時に目が覚めました。決して飲み会があったわけではありません。理由は簡単です。寝心地が非常に良かったからです(爆)。昨夜、寝る前に布団乾燥機なぞで布団を軽く暖めたところとても良い塩梅のぬくもりで、転がり落ちるかのように眠りにつけました。土日は目覚ましなんか使いませんから、そのままの勢いで午前11時まで寝ちまった、というわけです。布団乾燥機はとても便利です。梅雨時の湿っぽい日が続くときでもまるで太陽の下に干していたかのように掛け布団が軽くなりますし、冬場も冷たい布団に入って体温で暖まるまで待つ必要もありません。野郎の一人暮らしに布団乾燥機は必需品ですね(爆)。

今日の相棒はMTBです。お察しの通り、今日もまた、ちょいポタです。

柏市には牡丹の名所が三箇所あるそうです。というのをこちらで見つけました(笑)。逆井の観音寺。「ぼたん寺?あー、あそこね。らーめん千代田の先ね。」船戸の医王寺。「あー、あそこね。けやきルートで横を通るよ。」篠籠田の西光院。「....どこよ、それ??」地図で調べてみると大堀川のすぐ横。「ほほー、まだ季節には全然早いけど、春先に『牡丹ポタ』なんかやるときに場所を確認しておいても損はないね」と出かけてきました。

CIMG5210.JPG柏駅前に用事があったもので、そのまま柏駅前を通って常磐線の陸橋を渡り(地図にはないけど、あります)、6号の旭町交差点を過ぎて左折。そしてすぐに右折すると、僕は「名都借ルート」と呼んでいるのですが、江戸川CRに向かうときよく使う道路になります。この道路を適当に右折すれば大堀川にぶつかって、西光院に向かえるだろうと踏みました。いくつかルートがあるのは知っているのですが、素直に行っても面白くない。それで、いままで曲がったことのないところで右折してみることにしました。それはどこかというと、イオン柏店前から北に延びる広い道路です。この道路、広いくせに比較的車の通りが少ないのはなぜなんだろうと以前から不思議に思っていました。それと、先週手賀沼ですれ違ったケルビムさんのブログを拝見していたら、このルートを走っておられたことがありましたが、イオン柏前の広い道はケルビムさんが子供の頃はなかったとのこと。じゃぁ、イオン柏店とどこを結ぶ道路なんだろうという興味もありました。

CIMG5212.JPGCIMG5213.JPG大嫌いな気象大学校前の通りを過ぎると、理由が分かりました。東武野田線で行き止まりなんですね(笑)。ここまで非常に快適でした。ところが高架下に人や自転車は通れる歩道がありましたのでそこを抜けると旭町の消防署の横でした。消防署の前はまたしても僕が苦手とする県道278号線。なんとか突っ切れないかなと正面を見ると道路があります。なんてうまくできてるんでしょう(笑)。ここをズンズン突き進むと、おぉ!!西光院じゃないですか!!地図で全く当たりもつけないで初めてのルートで目的地にドンピシャたどり着けるなんて、オレって天才だねぇー、などと悦に浸りました(爆)。(単なる偶然というツッコミは無しでお願いします。)

CIMG5215.JPGCIMG5223.JPGそれで、西光院ですが、門の前に柏市文化財の案内板がありました。無形文化財「篠籠田の獅子舞」だそうで、毎年8月16日にこの西光院の境内で行われるだそうです。そういえば昨年の8月、夏休みをお盆からずらして頂いたので、見に行けなかったことを思い出しました。もっとも、例によって最強に訳の分からない地図のおかげで見に行く気も失せていたのですが(苦笑)。

牡丹園はこのお寺の裏手、大堀川側にあります。大堀川を挟んで西光院と面しているところには高田小学校があり、子供達が校庭で遊ぶ声が聞こえてきたり、大堀川リバーサイドパークを行き交う人々が目に入ります。当然、いまの季節は牡丹なんかないわけですが、太子堂が写り込んだ右の写真、そんななかにあってもなんだか落ち着きます。これで柏市の牡丹の名所はおさえました。今年の春は定番のサクラに加えて、牡丹で決まりですね。頭の中には既に逆井の観音寺、船戸の医王寺、篠籠田の西光院、これら三箇所の牡丹の名所を結ぶルートができあがっています(笑)。

そして帰り道、篠籠田緑地公園に久しぶりに立ち寄りました。前回立ち寄ったのは確か夏。秋を通り越して冬の風情が、

CIMG5228.JPG

今日も、楽しかったですっ!
[撮影場所:篠籠田緑地公園]
12844.jpg


え、明日は朝から雪か雨ですって!?仕方ないなぁ.....飲むか。


posted by IKAWA at 23:34| Comment(8) | TrackBack(0) | ポタリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。